牛乳を飲んだ後にお腹が痛くなることがあり、なんでお腹が痛くなるのか調べてみました。
調べた結果、牛乳に含まれてる乳糖を分解して小腸に吸収させる酵素ラクターゼが少ないと、うまく吸収ができなくなります。
分解されなかった乳糖が小腸で吸入されなくて、大腸に行き腸内細菌によって分解されてガスや酸が発生して
その結果、腸内にガスが溜まり腹痛の原因になったり、下痢になったりします。
この乳糖によって生じる不快な症状を乳糖不耐症と呼ぶようです。
また、お腹を壊す人は
牛乳を一気に飲まずに数回に分けて飲んだり
温めて飲めば、ラクターゼの働きを良くするみたいです。
以上で説明は終わりです。
ちなみに大人ほど、このラクターゼの数が減ってくるみたいです。
コメント