みなさん、グーグルアドセンスと聞くと読者の悩みを解決する記事を書かないと合格しないと思ってませんか?
いろんな記事でも言われていますが、別にそんなことしなくても合格します。
自分の記事を見てもらえばわかりますが、クソ記事しか投稿していませんが、アドセンスに合格しました。
しかも、一ヶ月以上記事を更新していなくても合格しました。
なので、アドセンスの合格する条件をいくつか考察していきたいと思います。
一つ目「PV数」
一つ目はPV数です。
PV数が多ければ広告を出すグーグル側にとってお金になりますから、読者の悩みより
とりあえずPVを稼げる記事を量産すれば、間違いなく合格できます。
それが、どんなにダメな記事でもです。
自分の記事は10PVほどですが、審査に通りました。
二つ目「時間の問題」
新しく作ったブログは審査に通りにくいと言われています。
なので、どんなにダメな記事でも時間が経過すれば、グーグル側も「このサイト、作ってから結構長いな
よしもう広告貼ってもいいだろう」と思ってるかもしれません。
自分もブログを書き始めて半年ぐらい経ちますが、最初の2~3ヶ月はほぼ毎日更新していましたが、審査が通らなくて
おととい(2022年3月11日)に審査したら合格しました。
ちなみにアーカイブを見れば、わかりますが結構更新していませんよね。
三つ目「グーグルの気まぐれ」
ブログを放置していて更新もしてないのに、前まで通らなかったのに突然通ったから、グーグル側の気まぐれじゃないかという説です。
考えてもみてください、あんまり良くない記事を書いて、更新もしないでいきなり審査に合格するなんておかしいと思いませんか?
PV数も稼げていないのに自分の記事は価値がありません
なのに、合格しました
このことから、グーグル側の気まぐれではないかと思いました。
なので、グーグルアドセンスの審査に通らなかった人はまず、少なくてもいいからPVを稼ぐ、そして記事を量産する、後は放置で審査に通ると思います。
自分は色々な記事で合格するためにはどうしたらいいのか見てきましたが、結局意味なかったです。
結論
自分は「グーグル側の気まぐれ」が一番有力だと思いました。
もちろん、PV数が多ければすぐに審査には通ると思いますが、自分みたいな適当なブログでも審査が通るということはやっぱり気まぐれではないかと思ったしだいです。
あ、あと文字数は多分関係ないです。
自分の記事は1000文字以下がかなり多いです。よく1000文字以上だと言われていますけど、それは通りやすくなるのであって、1000文字以下は通らないということはないと思います。
なので、安心して1000文字以下で記事を量産してください。
それでは終わります。
自分の今まで書いた記事一覧↓

コメント