みなさんはMacBookと聞くとどういうイメージがありますか?
「使いにくい」や「Windowsの方が良い」「意識が高い」「Appleだし使いやすそう」っと思い浮かべますか?
今回はMacBookを買おうと思ってる人に向けて、簡単にMacBookの使いやすいところ・便利なところを紹介します。
目次
MacBookの使いやすいところ6選!
それでは、MacBookの使いやすいところを紹介します!
Windowsにはない機能でめちゃくちゃ使いやすい機能があるんですよ!
AirDropがめっちゃ使いやすい
やっぱり、MacBookの一番良いとことはAirDropですね。
iPhoneと繋いで写真やビデオをMacBookに送れる機能です。
日本ではiPhoneが使っている人が多いので、写真やビデオを気軽にパソコンに送れるのが良いですね。
わざわざUSBに写真を入れてパソコンに繋げて…という作業を省略できるのが本当にいいんですよ。
USBを買うお金も節約できますし
Touch Barが便利
Touch Barというのはこういうものです。

文字を入力するとスペースを押さなくても変換ができます。
結構面白い機能ですよね。他にも音量も変えられて、明るさもSiriも使えます。

動画とかタブも操作もできて便利でこの上ない
指紋認証も優秀
アカウントにログインするたびにパスワードを入力っと…
これがめんどくさいんですよ。毎回毎回長いパスワードを入力するのはめんどくさい!
でも、MacBookには指紋認証があって、ログインするときにすごく便利なんですよ。
指紋認証の場所は電源ボタンのところです。
パソコンがスリープに入った時のパスワードやアカウントにログインする時は指で触るだけで入力できます。
トラックパッドが使えやすい
マウスがない分トラックパッドが使いやすいです。
右クリックのやり方はコントロールキーを押してパッドをクリックすればできます。
また、パッドを強く押すと二回クリックします。文字に二回クリックすると辞書が開き、意味が確認できます。読み方がわからないときに簡単に辞書が開けて意外に便利です。
キーが押しやすい
キーがすごく押しやすいです。出っ張ってないのでスラスラとタイピングできます。
Windowsに変えられるから使えやすい
MacBookはiOSでWindowsは使えませんので、インストールの必要があります。
しかし、Macの機能でWindowsが使えるなんて素晴らしすぎますね。
開けないアプリとかあるので、MacでWindowsソフトが必要になったらダウンロードしましょう。
いいところまとめ
以上でまとめに入ります。
AirDropが使いやすく、指紋認証がありログインが楽ちんです。
でも、機能は充実しているけどやっぱりゲームができないのが痛いですね。
iOSに対応しているゲームが少ないです。
ゲーム目的ではなく、ただ単にネットで調べ物などをするのはMacの方が向いているかもしれません。
もし、MacBookを買おうと思っている人は是非とも参考にしてください。
MacBookのオススメな周辺機器も紹介しています。

コメント